1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント
  4. ※終了※※緊急募集※北海道帯広市 DJI最新LiDARモジュール L2体験会を開催します!

最新情報

News

イベント

※終了※※緊急募集※北海道帯広市 DJI最新LiDARモジュール L2体験会を開催します!

この度HELICAMでは、2024年01月26日(金)帯広市にて
DJI Zenmuse L2 最新UAV LiDAR 体験会」を実施いたします。

2023年12月15日に江別市で開催したL2体験会では、定員を超える多くのお客様にご応募いただきましたので、今回は帯広市に出張開催いたします!!

産業用ドローン最新LiDARモジュール「DJI Zenmuse L2」

2023年10月10日にDJIより発表されたDJIの産業用ドローン最上位モデルである「DJI Matrice 350/300 RTK」(ディージェイアイ マトリス 300/350 アールティーケー) 以下M300RTK、M350RTK 搭載用の新型LiDARモジュールで、「DJI Zenmuse L1」(ゼンミューズ エル1) 以下L1(エル1) の後継機です。
DJI Terra(ディージェイアイ テラ)と併用すると、3Dデータ収集や高精度の後処理を実現するターンキーソリューションとなります。
土地測量、マッピング、電力供給設備点検、森林・インフラ管理などの業務において、大規模の3D空間データを短時間で取得可能です。
従来の手動での計測技術と比較して作業量を大幅に軽減し、現場の計測時間を短縮します。

マッピングドローンを用いて業務をご検討している
法人様向けの体験会です。

ご興味のある方はぜひお申込みください!

先着20名様限定になります。
定員になり次第、締切とさせていただきます!

皆様のご参加をお待ちしております!!

日時

【野外】2024 年 01 月 26 日(金)13:00 ~ 13:40 —十勝川公園
※13時までに下記GoogleMAPの赤マーク地点に集合してください。

【屋内】2024 年 01 月 26 日(金)14:10 ~ 16:00 —とかちプラザ

定員

先着20名様

参加費

無料

場所

【野外】十勝川公園 野外飛行場所
住所:帯広市東4条北2丁目
※13時までに下記GoogleMAPの赤マーク地点に集合してください。

【屋内】とかちプラザ 4階 403号室
住所:〒080-0014帯広市西4 条南13 丁目1 番地 (TEL:0155-22-7890)

アクセス

【十勝川公園】

最寄り駅 JR帯広駅
JR帯広駅北口から徒歩 30分
JR帯広駅北口から車 10分

【とかちプラザ】

JR帯広駅南口から徒歩 2分

 とかちプラザ 駐車場

地下駐車場(無料)80台

※とかちプラザのご利用のみを目的とする近隣商業施設への駐車はご遠慮ください。
※駐車場が満車の場合、1キロほど離れた帯広市役所南側来客者駐車場(帯広市西5条7丁目1)が利用可能です。駐車場の印鑑は、とかちプラザ2階事務所で押すことが出来ます。

内容

最先端技術を用いた計測用ドローンにて
~活用手法や機能等をデモ体験~

DEMO/ 展示機2 機種が体験できます︕
◆最新小型計測機種 
DJI MAVIC 3 ENTERPRISE (ディージェイアイ マビック 3 エンタープライズ)以下M3E

◆最新最高性能機種 
DJI MATRICE 350 RTK (ディージェイアイ マトリス 350 アールティーケー)以下M350RTK

スタッフによるデモンストレーション
① RTK を使用した写真測量による計測飛行
②Zenmuse L2(新型LiDAR)を搭載し、植生下の地形データ取得
※気象条件により別内容のデモンストレーションとなる場合がございます。予めご了承ください。

製品セミナー
写真測量RTK使用方法
② Zenmuse L2 LiDAR 製品説明& 検証説明
公共測量出来形管理などでの使用方法

持ち物

外靴でのご入場が可能です。
※スリッパ等をご用意していただく必要はございません。

またアンケートのご協力をお願いする場合がございますので、筆記用具のご持参をお願いいたします。

申し込み方法

方法①
専用受付ページにて必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のボタンをクリックすると受付ページが開きます。)

方法②
二次元(QR)コードを読み込み、必要事項をご記入の上、ご送信ください。
(下のQRコードを携帯のカメラに映していただくとURLが表示され受付ページが開きます。)

※お申込みいただいたお客様には、後日改めて受付完了の案内メールをお送りいたします。

 チラシ

こちらでチラシ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能となっております。

 

主催

HELICAM株式会社

講師

HELICAM株式会社スタッフ

 問い合わせ先

ご不明点などございましたら、お気軽に 以下連絡先までご連絡ください!
TEL:011-200-9785
MAIL:support@helicam.jp
(HELICAM株式会社 担当:黒田)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

過去記事